原点回帰とアップデートがカギ 新生「カルヴェン」はどう生まれ変わったのか

2017年にセルジュ・ルフュー(Serge Ruffieux)をクリエイティブ・ディレクターに迎えた「カルヴェン(CARVEN)」は、18年春夏コレクションの売り上げが前年の約20%増と好調な滑り出しを見せている。マダム・カルヴェンの時代のDNAを重視しながらも、アップデートして新しいものを生み出すことを目指す新生「カルヴェン」について、ルフュー=クリエイティブ・ディレクターにはクリエイション面について、ソフィー・ドゥ・ルージュモン(Sophie de Rougemont)最高経営責任者(CEO)にはビジネス面について話を聞いた。

ドゥ・ルージュモンCEOは現職に就任して2年が経つが、この2年間で取り組んだことは?

「カルヴェン」は歴史あるブランドだが、私が現職に就任した2年前は、ブランドが進むべき道を見失っていた。私はブランドが誕生した1945年当時に備わっていた価値やDNA、つまり本来の「カルヴェン」が持つ強みである“フレッシュさ”や“フェミニンさ”を復活させたかった。幸運なことに、私は前職で「カルヴェン」のアジアにおけるPR業務に携わっていたから、ブランドのことはよく理解していた。だから就任当初から自分がやりたいことが明確だったの。具体的にはデザイナーの交代、メンズの休止とウィメンズラインへの注力に取り組んだ。新たなデザイナーを探している時にセルジュに出会い、会った瞬間に彼だ!と思った。

セルジュと出会ったきっかけは?

とても不思議な縁だった。新しいデザイナーを探している時にとある業界の人に相談したら、まずその人からセルジュを提案されたの。その時は彼のことをよく知らなかったけど、彼の仕事について調べてみたらとてもいい仕事をする人だと思った。その後、長年付き合いのある医師に、デザイナーを探していることを話したら、数日後に電話をしてきて、「セルジュ・ルフューといういい人がいるよ」と言われたの。接点のない2人が同じ人を提案してきたということは、これは何かのサインだと思った。その数日後に医師がディナーをアレンジしてくれて、ついに対面することができた。会ったらすぐにピンと来たの。

とても縁を感じる出会いだ。「ブランドが進むべき道を見失っていた」とは?

前任のデザイナー・デュオが若かったこともあって、彼らが描く「カルヴェン」の女性像の年齢が下がった。しかし、ターゲットとした年齢層にとって「カルヴェン」の価格帯は高価だったし、逆にこの価格帯としてはデザインが若すぎて、ブランドが本来持っていた良さが薄れてしまった。マダム・カルヴェンのディテールへのこだわりがブランドの特徴。彼女はよく「The devil is in the detail(悪魔は細部に宿る)」と言ったものよ。その点、セルジュはこの意味を真に理解して、実行する。私はこのエッセンスこそが「カルヴェン」に必要なものだと思っている。

確かに、ルフュー=クリエイティブ・ディレクターのデザインからはプロポーションバランス含め、ディテールへのこだわりを感じる。

上下のバランスはもちろん重要視している点だ。また、トップスだけをとっても、背中を少し後ろに引いてボリュームを付ける一方で前の方は詰める、というバランスは、「カルヴェン」の新たな“コード”として継続していきたいスタイルだ。マダム・カルヴェンのDNAをただ継承するだけではなく、より強く“カルヴェン色”を出しながら、現代の人に合うように再解釈していく。

その他に継承したブランドのDNAは?

ルフュー:モチーフや素材をミックスするというテクニックは「カルヴェン」がこれまでやっていたもので、このテクニックを私が考えるレベルに引き上げることが自分の使命だと考えている。そして私の最大のミッションは、マダム・カルヴェンのライフスタイルそのものを洋服の中で再現するということ。彼女は初のコレクションをポルトガルやブラジルやエジプトなどで発表していたが、これは当時としてはとても斬新。そういったスピリットを私も受け継いでいるし、再現したい。

マダム・カルヴェンの時代に海外でコレクションを披露するという発想は本当に斬新だっただろう。

ルフュー:彼女は旅だけでなく、人生そのものを謳歌するというのが好きだった。彼女のファッションはけっしてエキセントリックなものではないが、彼女のDNAの中にそういった志があって、それがブランドのフレッシュさやエネルギッシュな部分につながっていたのではないかと思う。これはブランドにとって重要な要素だ。

どうやって彼女のライフスタイルを知った?

ルフュー:残念ながら本人に会ったことはないが、彼女を知る人や本を読んで彼女のライフスタイルを想像している。彼女はブルジョアの女性であるのと同時にフランス語で言う“Zesty(ジェスティ)”な人。酸っぱいけれど爽快で、フレッシュという意味だ。彼女のアーカイブから何かを作るのではなく、「彼女がこうであっただろう」という想像が服を作る上での着想源だ。

具体的にはコレクションのどのあたりに彼女のライフスタイルが表れている?

ルフュー:リリー・スチュワート(Lily Stewart)が着用しているこのルックには「カルヴェン」のあらゆる要素を詰めこんだ。まず、キルティングジャケットにブランケット風のウールの布を重ねたプロポーションは、先ほど話した通り背中の方に重心が偏っている。また、プリント部分は蚤の市や、おばあちゃんが昔着けていたブローチなどアンティークなジュエリーのプリントを施している。一方で下は柔らかい、流れるような素材を使用して、上下とのコントラストを出し、これが彼女の気まぐれ感を表現している。

ルフュー=クリエイティブ・ディレクター就任後のブランドの調子は?

18年春夏コレクションの売上高は17年春夏シーズンと比較して20%増で、デビュー・シーズンとしては大変好調だ。

日本市場は?

現在、地域別売上高を見るとアジアは4分の1、アメリカは3分の1 、その他がヨーロッパという割合になっている。日本はディテールに対するこだわりをきちんと理解してくれる国で、販路のテコ入れは特に必要なかった。現在は日本国内30カ所で展開していて、もっと増やすこともできるけど、現状の数に満足している。

次に狙う地域は?

数を増やすのではなく、一つ一つの質を高めることが重要だと思っている。また、ECサイトが「カルヴェン」の最大店舗になることがゴールだ。しかし、価格の平準化など、ECサイトに目を向ける前にやることがたくさんある。とにかくまずは新生「カルヴェン」を育てることに集中する。

表参道店リニューアルについて

ルフュー:1年前に現職に就いた時は、全面コンクリートですごく冷たい印象を受けた。自分はお店に入った時にまずはアクセサリーを見てほしいので、オーク材で作ったアクセサリーを置く棚を、入ってすぐ目に入る位置に置いた。内装のインスピレーション源は“バックステージ”。オペラや劇、ランウエイ、サーカスでもいいが、そういう場所のバックステージをイメージした。また、ガラスの什器を固定している“カルヴェン・グリーン”の色を採用したバンドなどはアーカイブを意識した。

なぜ“バックステージ”?

ルフュー:子どもの頃から劇やサーカスが好きだった。通常は表からしか見ることができないが、自分は裏側を見たかった。裏に何があるのか分からないからこそ惹かれるから。

新しいものが生まれる瞬間が好き?

ルフュー:好きだ。「カルヴェン」というブランドの新しいコードも生み出していかなくてはいけないね。

経営面における今後の目標は?

ファッション市場におけるキーブランドになるべくブランドを再生したい。そのためには3年以内にアクセサリーの売り上げを全体の30%まで引き上げる。アクセサリーはブランドにとって重要な起爆剤だ。また、“エントリー・デザイナーズ・ブランド”というポジションを意識して、アクセサリーの価格帯もウエアとそろえていく。当面はアクセサリーの強化に注力し、3年以内にEC経由の売り上げを15%まで引き上げることも目指したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です